2011年02月16日

【メンバー】よざくやさくら【紹介】

【メンバー】よざくやさくら【紹介】 
 よざくやさくら
 高浜銃工の会計担当。車も出せる。

 隊の口座を一手に預かり、収支を管理する高浜銃工の会計担当。
 お金が貯まるたびに「ミニガンが欲しい」とか「温泉旅行に行きたい」とか「ブローニングM2付きのハンヴィーが作りたい」とか、基本的に無駄遣いすることばかり考えている隊員たちから財布を守っている。

 ゲームにおいても、その判断能力を駆使してメンバーを指揮し、勝利を掴み取る優秀な指揮官である。
 特にフラッグアタックの手腕はすばらしく、よざくやさくら指示のもと、複数人で行う連携アタックによって、幾度も敵陣の旗を引き摺り下ろしてきた。
 しかし、本人はどちらかと言うと指揮より突撃のほうが好き。時折、胸のうちに眠る大和魂が目覚めたかのように、特に追い詰められてもいないのに決死の突撃を敢行し、ゲーム開始数分で若い命を散らした挙句、セーフティゾーンに「恥ずかしながら帰ってまいりました」とばかりに帰って来ることもある。

 まじめに指揮を執ってくれれば「神風」、無謀に突撃すれば「カミカゼ」なよざくやさくらの装備は、大和魂息づく(現)陸上自衛隊装備。
 チーム内でもトップクラスにしっかりした軍装をしているため、活躍しているときの雄姿は息を呑むほど。写真栄えも素晴らしい。
 メインで使用している銃は、東京マルイのL96。だが、本人としてはそろそろフルオートで撃てる武器に持ち替えたいらしく、隊長が89式に飽きるのを虎視眈々と狙っているとかいないとか。
 今まであえてボルトアクションライフルを使っていたのは、三八式を手に戦った先祖たちの戦いを追体験していたのかもしれない。
 しかし、ボルトアクションライフルで突撃して「撃ちてし止まむ」となったのはせいぜい第二次大戦まで。なるべく早く現用兵器を手に入れて、「カミカゼ」ではない突撃を見せてほしいと願うばかりである。

※先日の買出しにて、念願のフルオートウエポンを購入した。
 それも89式ではなく、自衛隊仕様のMINIMI。
 自衛官は、第二次大戦から現代戦へ、一足飛びに時を越えた。





同じカテゴリー(メンバー紹介)の記事画像
【メンバー】広報担当Laice【紹介】
【メンバー】朋也【紹介】
【メンバー】武内【紹介】
【メンバー】副隊長サラサ【紹介】
【メンバー】ちょこぼ【紹介】
【メンバー】隊長ウグイス【紹介】
同じカテゴリー(メンバー紹介)の記事
 【メンバー】広報担当Laice【紹介】 (2011-05-09 23:25)
 【メンバー】朋也【紹介】 (2011-05-09 19:59)
 【メンバー】武内【紹介】 (2011-02-22 23:59)
 【メンバー】副隊長サラサ【紹介】 (2011-02-18 04:26)
 【メンバー】ちょこぼ【紹介】 (2011-02-16 17:23)
 【メンバー】隊長ウグイス【紹介】 (2011-02-16 16:46)

Posted by Laice  at 17:15 │Comments(0)メンバー紹介

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。